Our Story
ばらんすぺっとは、販売元の
㈱ハローズと企画・デザインの
TP Entertainmentが出会って
生まれた商品です。
語り手
To be continued...
「ばらんすぺっと」プロジェクトはまだ始まったばかり。インテリアツール、エクササイズツール、リハビリツール、プレイツールとしてのラインナップを増やし、ゆくゆくは「ばらんすぺっとパーク」を展開したいと思っております。
![]() 1 ことの始まりは12年前。雑誌の企画で、「ふうせんいぬの正しい飼い方」という、丸い風船の形をした犬の絵本を作りました。 | ![]() 2 ふうせんいぬは風船のため、散歩中は宙を必死に走ります。 |
---|---|
![]() 3 風船なので、たくさん飼うとこうなります。 | ![]() 5 かといって地上に近づけると、手が短いのでお手に気づけなかったります。 |
![]() 4 餌を地上に置くと、おあずけになってしまいます。 |
![]() 6 当時世に出ることのなかった「ふうせんいぬ」を12年越しに展示会へ出展するにあたり、等身大のぬいぐるみを作ることにしました。※画像はCG | ![]() 7 まん丸を綿で表現するのはむずかしい?それだけの綿を用意するのは費用的に大変?ということで、バランスボールを包んで作りました。 | ![]() 8 するとどうでしょう!お客様達がぬいぐるみを見た瞬間、「欲しい!買えないんですか?」「通り過ぎるつもりだったのにやられた!」「ハグさせてください!」と、思いもよらない反応をしてくださいました。 |
---|---|---|
![]() 9 本当は絵本がメインだったのですが、翌日から、「バランスボールで出来ているぬいぐるみ」というチラシを配りました。 | ![]() 10 「バウンドする!おもしろい!」「子供の運動に良さそう」「思いもよらなかった!」こんな風にお客様たちが楽しんでくださるシーンを、店頭でも実現したくなりました。 | ![]() 12 夢は広がりました。元はリハビリ用に作られたバランスボール。辛いリハビリを前に、「ばらんすぺっとと一緒にがんばりましょうね」そんな会話が少しでも笑顔のキッカケになれたら。 |
![]() 11 バランスボールで作ったふうせんいぬはもはや風船ではない?という事で、「ばらんすぺっと」に名称変更しました。 | ![]() 13 部屋の片隅にある大きなバランスボールが、仕事帰りにふわっとハグ出来るインテリアツールに変わったら。 | ![]() 15 そんな夢を胸に、何度も手芸店に通いました。変形するバランスボールに適した生地とは?伸縮性?洗える?お子様向けには肌に優しい?医療向けには衛生加工?これは今でも続いています。 |
![]() 14 ベイビーボディバランスやキッズバランスボールダンス、まあるいふわふわしたスポーツ用具を見て、子供たちとスポーツの距離がより一層近づいたら。 |
![]() 16 ばらんすぺっとプロジェクトでまず始めに生まれたのは、優しい心が宿ったばらんすてでぃ。心優しいてでぃをハグするとほっと出来ます。ということで、てでぃはハグ専用バランスボールカバーに。 | ![]() 17 てでぃは触り心地が大事。毛足が長くて伸縮性のある生地で、65cmバランスボールを包んで作りました。 | ![]() 18 ばらんすぺんが登場した時、カバーをかぶせることでバランスボールが遊具になるのでは?というイメージが広がりました。ぺんの特技は滑ること。キッカーとしてスイスイ滑ったら楽しいかも? |
---|---|---|
![]() 19 ばらんすぺんはバランスボールカバーにキャスタープレート内蔵して作ってみました。 | ![]() 23 夢は広がり、ピラミッドにボールプール、ターザンにブランコ、丸いものが全てもふもふになったばらんすぺっとパークを展開したくなりました。 | ![]() 21 足にラジコンが付いていて、そそっかしく走り回るばらんすはむ。 |
![]() 20 バランスボールを遊具にする発想は次々と。ロッキングベースが付いた木馬のばらんすこーん。 | ![]() 22 しっぽにファンが付いていて、水中をスイスイと泳げるばらんすいるか。 |
![]() 24 ギフトショーで、夢を語りました。 | ![]() 25 そこで出会ったのが、㈱ハローズ。アミューズメント施設を始め、遊具、キッズパーク、イベントを開発運営している会社です。 | ![]() 26 ばらんすぺっとプロジェクトは、㈱ハローズと共に走り出しました。(TP Entertainmentは、ハローズの展示ブース、キッズパークなどの企画・デザインも行っております) |
---|---|---|
![]() 27 企画会議を繰り返すとアイディアが更に広がって行きました。 | ![]() 29 時にはばらんすぺっとにも打ち合わせに出席してもらい、意見を聞きー | ![]() 28 何度も何度も手作り試作を作り直し、いくつもの企業様にご協力いただき、試行錯誤を繰り返しました。 |
![]() 30 ばらんすぺっと会議でもデビューラインナップが満場一致。 | ![]() 31 1年半の開発期間を経て、ここに「ばらんすぺっと」が誕生しました! |